ラジオCMでたまに聴いてました。正確には「松屋町の福板屋、人形と結納」だと思います。松屋町は大阪市中央区にある町ですが「まつやまち」が正式ですが「まっちゃまち」です。
福板屋はその「まっちゃまち」にあります。
五月人形といえば?という問いかけに、とぼけたオッサンのような番頭さんのような雰囲気の男性の声で木魚のような「ポクポク」というのに合わせて「まっちゃまちの福板屋、にんぎょとゆいの」で終わりです。
人魚ではなく人形です。ゆいのは結納です。
住所、店名、取り扱い商品を独特なリズムに乗せて必要最小限にしたCMです。
考えた人、凄いですね。
この記事へのコメント